日本三不動の一 ロゴ 瀧谷不動尊
6月 こころを輝かせる「光明真言」

6月 こころを輝かせる「光明真言」

2023.05.25

真言宗で唱えられる「真言」は、古代インドの言葉(サンスクリット語)で「マントラ」とも呼ばれます。サ...

5月 仏さまの光をさずかる

5月 仏さまの光をさずかる

2023.04.25

瀧谷不動尊の本堂には「えとの守り本尊さま」がおまつりされています。ご本尊のお不動さまは酉(とり)年...

4月 娑婆世界に生きる

4月 娑婆しゃば世界に生きる

2023.03.25

大日如来・阿弥陀如来・薬師如来など、如来と呼ばれる仏さまがいらっしゃる世界を「浄土」といいます。その...

3月 良い未来をつくる

3月 良い未来をつくる

2023.02.25

先月の法話に、「いま、この瞬間(とき)を一生懸命に生きることが大切」というお話を書きました。ご紹介...

2月 いかに生きるか

2月 いかに生きるか

2023.01.25

「タイム・イズ・マネーではなく、タイム・イズ・ライフだ!」と言われることがあります。ビジネスの世界...

1月 冥土の旅の一里塚

1月 冥土めいどの旅の一里塚

2022.12.31

明けましておめでとうございます。令和五〔癸(みずのと)卯(う)〕年、新しい年の始まりです。お正月...

12月 心の汚れを除く

12月 心の汚れを除く

2022.11.25

今年も残すところあとわずかとなり、気ぜわしくなってまいりました。本来は、旧暦の12月のことを「師走...

11月 忍辱(堪え忍ぶこと)

11月 忍辱にんにく(堪え忍ぶこと)

2022.10.25

「苦は楽の種楽は苦のたねと知るべし」時代劇などの印象から「黄門さま」の愛称で馴染み深い、徳川光圀...

10月 苦しみを乗り越える方法

10月 苦しみを乗り越える方法

2022.09.23

「人生に無駄なことは一つもない。全てに意味がある。」と言われます。しかし「今が苦しみの真っただ中」...

9月 お彼岸に想う

9月 お彼岸に想う

2022.08.24

お盆が過ぎたかと思うと、すぐに秋のお彼岸が近づいてまいります。灼熱のお盆の時期に墓掃除をしたばかり...

1234513