12月 随喜の功徳
「何事のおはしますをば知らねどもかたじけなさに涙こぼるゝ」西行法師が伊勢神宮の内宮で詠んだ...
11月 お経はむずかしい?
お釈迦さまが悟りを開かれてから80歳で生涯を閉じるまでの約45年間、人々の不安や苦悩を取り除くために...
10月 尊い教え
現代社会はとても便利な時代になったというのに、「生きづらさ」を感じている方が多いようです。しかし、...
9月 信じる力 言葉の力
15年ほど前でしたか、ある僧侶の方の法話で次のような話をお聞きしました。むかし、ある村に人々の病を...
8月 お盆の供養
暑さの厳しい季節となりました。八月十三日から十六日(または十五日)にかけて、多くの地域で盂蘭盆(うら...
7月 清らかな花を育てる
今年もまた、蓮の花が咲く時期になりましたね。夏の暑さの中、緑一面の田んぼや蓮池の上を吹いてくる風は...
6月 こころを輝かせる「光明真言」
真言宗で唱えられる「真言」は、古代インドの言葉(サンスクリット語)で「マントラ」とも呼ばれます。サ...
5月 仏さまの光をさずかる
瀧谷不動尊の本堂には「えとの守り本尊さま」がおまつりされています。ご本尊のお不動さまは酉(とり)年...
4月 娑婆世界に生きる
大日如来・阿弥陀如来・薬師如来など、如来と呼ばれる仏さまがいらっしゃる世界を「浄土」といいます。その...
3月 良い未来をつくる
先月の法話に、「いま、この瞬間(とき)を一生懸命に生きることが大切」というお話を書きました。ご紹介...