六月 苦難を乗り越えて
「こころの健康」という法話の中で、般若心経の「ギャーテーギャーテー…」の呪文は「一切の苦を取り除く真...
五月 ありがたいこと
徳川家康公の御遺訓に「人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如しいそぐべからず」とあります。ちょっとし...
四月 こころの健康
多くの方に親しまれている「般若心経」は、「空」を説くお経といわれることが多いですが、「空を悟る智恵」...
三月「善なる心を培う」
こよみの上で干支といえば十干十二支を指します。「甲子(きのえね・こうし)」から「癸亥(みずのとい...
二月 損しても徳を採る
大阪に住んでいた若い頃のことですが、引越しを終えて新しい生活を始めるため、買い物に出かけました。何...
一月 時をこえて
令和三年〔辛丑歳〕新しい年を迎え、当山においては開創一千二百年という記念の年となります。瀧谷不動尊...
十二月 菩薩の行願2
また、『華厳経』のお話です。「普賢行願讃」には、「乃至、虚空世界が尽き、衆生と及び(その)業と煩悩...
十一月 菩薩の行願1
『華厳経入法界品』という経典の末尾に「普賢行願讃」と呼ばれる章句があります。これは普賢菩薩の行願(...
十月 菩薩行
ここで仏教の説く「菩薩」について少し考えてみたいと思います。大乗仏教では、菩薩は仏になれる候補...
九月 彼岸を目指して
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているように、ようやく暑さも峠を越して秋の彼岸の訪れです。「彼岸」と...