七五三まいりとは、数え年の3、5歳の男児、3、7歳の女児が氏神さまや寺院にお詣りして、地域の一員に加えられ、その成長を願う行事であります。
当山では、お子様の身体健全・開運招福を願って、七五三祈祷のおつとめをいたします。
七五三祈祷会 期間
10月~11月
毎日時間を決めておつとめしております。
※注意)10月25日、11月25日は仏具磨きの日ですので、朝7時だけのおつとめだけですのでご注意ください。
おつとめの時間(本堂 お護摩祈祷)
<平日>
午前7時・10時・11時半
<土・日・祝>
午前7時・10時・11時半
午後1時半・3時
<毎月28日(縁日)>
午前6時・10時・11時半
午後1時半・3時
ご祈祷料:5千円からです